ラウンジピアニスト養成
ホテル・ロビーラウンジ・レストラン・病院・
ブライダル・有料老人ホーム・セレモニーなど
人前で演奏したい方に目的別レッスンをいたします
ホテルのロビーラウンジなどは
基本30分×4本のレパートリーが必要です。
ブライダルは場面を想定して、タイミングなどの指導を行います。
レッスンカリキュラム
① 「レパートリー作成」即戦力として現場に出られる、
効率の良いレパートリー作り
② 「譜面作成」 プロとしての現場で使う楽譜の
ファイリングの仕方、まとめ方
③ 「コード・楽典の学習」
コードネームを理解、 基本的な理論のマスター
④ 「アレンジ、編曲」基本の形から自分らしいアレンジへ
⑤ 「伴奏づけ」旋律とコードネームの一段譜を
自分で伴奏づけ
⑥ 「ピアニストとしてのブランディング」
宣材写真の撮り方、名刺の作り方、
お勧めの衣装の作り方、HP作成、
オーディション用のレパートリー作り
⑦ 「プロとしての心得」現場でのお客様、
スタッフへの対応で大切なこと。
⑧ 「自分自身のシアワセのために」
ピアノもやりたいけれど経済的に
生活も成り立たせるためには、どうしたら良いの?
経済面と音楽面のバランスの取り方の正解は
人それぞれです。あなたのベストな将来を一緒に考え
実現に向けてサポートしていきます。
自分ひとりではどう準備したら良いか
わからなかったっ部分を 優先順位を可視化し、
人前で演奏できるところまで導きます!
*弾きあい会の記録*
ピアノ好き仲間と一緒に
あなたも弾きませんか?
◉ FAZIOLI (2022.3)(2022.3)
@豊洲シビックセンターホー
◉ ベーゼンドルファー(Dragonflay) @ Dragonfly Bar 立川 (2021.3)
◉ ベーゼンドルファー(2019.6)
@虎ノ門ビーテックジャパン
◉ Steinway(2019.4)
@横浜美術館レクチャーホール
◉ ベヒシュタイン
@サロンフォンタナ(成城)
◉ 恵比寿バガボンド(2017.12)
